Concept

企業理念

代表よりごあいさつ

当社は、2016年4月1日に戸田工業(株)(東証スタンダード市場上場の化学素材メーカー)の100%子会社として新たなスタートを切りました。

 

戸田工業(株)は、磁器の絵付けや漆器、歴史的建造物などに欠かせない顔料であるベンガラ製造業として創業以来、およそ200年の歴史を有する化学素材メーカーです。

多様なニーズに応じた酸化鉄の製造はもちろん、様々な無機材料の特性を活かした素材やパーツを世界の先進企業へ提供しています。

 

この歴史ある戸田工業グループの一員として、当社は、戸田工業(株)の国内拠点である大竹事業所、小野田事業所における製造業務を担っています。

戸田工業グループの発展に寄与するため、製造力・現場力の強化を使命として、無機材料を中心とした製造現場における実務業務や生産の効率化などに日々取り組んでいます。

 

今後も、戸田工業グループにとって必要不可欠の存在を目指し、戸田工業(株)の技術の伝承に取り組んでまいります。

そして、信頼・連携・機動力を基盤とし、従業員およびそのご家族のみなさまの幸せを実現できるような会社、社会やお客様の繁栄に貢献できるような会社を目指してまいります。

 

代表取締役社長 笠原 英樹

パーパス

微粒子の可能性を、世界の可能性に変えていく。

私たち戸田工業が、200年の歴史の中で信じ続けてきたもの。

それは、小さな粒子に込められた無限の可能性です。

長きにわたり究めてきた技術と、どんな時もあきらめない熱意をもって、
私たちは微粒子の力で未来の課題に応え、多様に進化する社会を支えていきます。

経営理念

私たちは、信頼・連携・機動力を基盤とし、人と組織の成長を通じて
高い製造力と最高の製品の提供により、グループと社会の繁栄に貢献します

経営方針

  1. 「もの作り企業」としてこだわりを持ち続けます
  2. 信頼と連携の企業風土を構築します
  3. 社会に必要不可欠な存在となり、グループの企業価値を高めます
  4. 従業員と家族の幸福を追求し、常に信頼される存在となります

行動指針

  1. 自覚と誇りと夢を持ち続け、熱心に仕事に打ち込みます
  2. お客様の立場になって徹底的に考えます
  3. 現場主義に徹し問題解決に取り組みます
  4. 率先して自らが変わり、自発的に行動します
  5. 誠実でフェアな企業市民として、高い倫理観を持って行動します

Toda Spirits

~より良い未来を創造するモノづくり~

  1. 安全と安心を優先する モノづくり
  2. 顧客と取引先の信頼と満足を追求する モノづくり
  3. 一人ひとりの力で改善に挑戦する モノづくり
  4. 独創性と市場性を創造する モノづくり
  5. 品質の安定・再現、効率を追求する モノづくり
  6. 環境に配慮し、グローバルに展開する モノづくり

ステートメント

一粒の微粒子には、無限大の可能性がある。

集まり、混ざり合い、変化を起こすことで
暮らしや社会をより良く発展させていく、
多様な力を秘めている。

そして人間もまた、限りない可能性を持っている。

手を携え、知恵を出し合い、工夫を重ねて、
さまざまな課題に立ち向かう大きな力を生むことができる。

人も、ひとりひとりがこの世界を構成する
かけがえのない粒子なのだ。

この思いは、これからも変わることはない。

私たちは、結びつき、力を合わせ、
未来への希望となる新しい価値の創造に挑みつづける。

微粒子と、人の可能性を信じて。

スローガン

未来を支える粒子になる。

次世代育成行動支援計画

社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

 

1. 計画期間

2022年4月1日から2027年3月31日までの5年間

 

2. 計画内容

◆目標1

計画期間中、労働者に占める女性労働者の割合を15%以上にする。

◇目標達成のための対策

2022年度~

  1. 女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報を実施する。
  2. 女性が活躍できる職場の開発及び必要な環境整備を行う。

 

◆目標2

計画期間中に、従業員全体の所定外労働時間を「月平均10時間以内」にする。

◇目標達成のための対策

2022年度~

  1. チーム内の業務状況の情報共有/上司による業務の優先順位付けや業務分担の見直し等のマネジメントの徹底。
  2. 「ノー残業デー」の推進を図り、時間外労働をしない意識改革のための取り組みを行う。

労働者派遣法に基づく情報公開について

改正労働者派遣法に基づき、マージン率等について公開します。
(期間:2023年4月1日~2024年3月31日)

 

  • 派遣労働者の数:63人
  • 派遣先の数:2社
  • 派遣料金/8h平均:28,504円
  • 賃金/8h平均:20,340円
  • マージン率:28.6%
  • 教育訓練に関する事項:
    新規入社時に16時間に亘る新入社員研修を受講頂きます。
    入社後も安全体感研修、QC研修、OJTリーダー研修等経験、役職に応じた研修を受講頂きます。
    また、必要に応じて専門性の高い技術に関わる研修、社内外研修・セミナー等を受講頂きます。
  • 労使協定の締結:有
  • 労使協定の範囲:期間を定めないで雇用される派遣労働者
  • 有効期限:2025年3月31日

 

※マージン率=(労働者派遣に関する料金額の平均額-派遣労働者の賃金額の平均額)/労働者派遣に関する料金額の平均額。
マージンには、弊社が負担する法定福利費・法定外福利費・教育訓練費・事業経費などが含まれています。