
みなさん、こんにちは。採用・教育担当の梶原です。
さて、現在、製造工程のメンバーを中心にリスクアセスメント研修を行っています。リスクアセスメントとは、職場にある危険性や有害性を特定し、そのリスクの除去・低減させることです。災害や社員の健康障害を防ぎ、安全な職場を実現するために必要なことです。
研修はまず、講義を聞き、その後グループワークで各職場の作業についてリスクアセスメントを行っていただきました。
普段何気なく行っている作業でも危険はたくさんあります。危険や有害性に対してどんな対策をすることが必要なのかを考え、話し合いまとめました。リスクアセスメントについて理解し、安全な職場づくりを目指しましょう!